
昨日は快晴の下、埼玉県吉見総合運動公園で開催されたJKC秋季訓練競技大会に参加してきました。
日中は陽射しで汗ばむくらい、11月としては暖かく大変気持ちの良い一日でした。
競技会は日頃の練習成果を示す場。当スクールからは、生徒さんの出場が5組ありました。
今回私はサポート役の為、ここからは写真無しとなります。
・Mシュナウザー 晴之介君&ママさん
今回は訓練試験(CD1)へ初挑戦です。
脚側行進は比較的安定し、立止も及第点。招呼は普段よりスピードがあり良かったです。
お手おかわりは上手に出来ましたね。最後のハウスは惜しいミスがありましたが、十分OKです。
終わってみれば、訓練試験は合格で目標は達成です。おめでとうございます。
・トイプードル マロちゃん&パパさん
CD3S 15課目の長丁場へ挑戦。
途中までは人犬ともに集中力があり、特に脚側・招呼はスピード&キレもあり良かったです。
ただし課目が増えて行くと徐々に遠隔でミス出始め、点数は思ったよりは伸びず。
パパさんは練習熱心ですし、マロちゃんは出来る子ですから大丈夫。また次回に期待しましょう。
・MIX リアン君&ママさん
今大会で誰よりも頑張ったのではないかと思います。
リアン君・ママさんともに競技会は初出場、その上CD2クラスからの所謂「飛び級」で参加です。
普段練習の様子から私の判断でCD2への挑戦をご提案しました。プレッシャーの中でも人犬ともに
最後まで集中し、素晴らしい動きで完走。結果は見事2席です。
良い一日になりましたね。おめでとうございます。
・フレブル 小麦ちゃん&ママさん
CD2へ出場、最初の脚側から素晴らしい動きでした。ママさんと常にシンクロするような親和性があり
また招呼のスピードも「小麦らしさ」を表現出来ていたと思います。
課題であった行進中の伏臥も完璧に決まり、このまま行けば・・・で大きなミス。残念。
でも動きのキレと楽しさは十分に伝わりました。次回に期待です。
・コイケル シエル君&ママさん
CD3Sへ初挑戦です。最後までシエルの集中力を保てるか?が一番の課題でした。
脚側含め各動作にキレがあり、見てるこちらも気持ちが良いほど。
大きなミスもなく、15課目完走。特に障害飛越は成長しましたね。
結果は6席入賞です。このクラス初挑戦でシエル&ママさん最後まで頑張りました。
おめでとうございます。
嬉しさあり、悔しさあり。次戦に向けたお土産あり。ワンコと真剣に過ごす一日が何より楽しい。
競技会にご参加の皆さん、大変良いものを見せて頂きました。ありがとうございます。