fc2ブログ
小田ドッグスクール    | TOP > ARCHIVE > 2018年10月
 
 
月別アーカイブ
 
フリーエリア
 
2018.10.26 (金)

新入生紹介!! 柴犬・官兵衛君



秋の深まりを感じる今日この頃、屋外のトレーニングでは金木犀の香りが漂ってきました。
毎年思いますが、この季節は外での練習がとても気持ち良い!!

本日は新入生のご紹介です♪

IMG_0856_20181026111332fcc.jpg

        柴犬の官兵衛君(2歳 ♂)



訓練当初は甘噛み・言うことを聞かない(特に興奮時)・飛びつき、とワガママ放題の官兵衛でしたが・・
スクールでママさんと一緒にレッスンを重ね、ようやく本日河川敷デビューです。



IMG_0837_201810261113318fc.jpg


今日の目標は周囲の雑音や誘惑に気を散らすことなく、楽しく遊ぶ事♪
それが出来れば、あとのお勉強は簡単ですからね。


IMG_0841_20181026112631539.jpg



IMG_0843_20181026112630312.jpg

 
IMG_0846_20181026112628955.jpg



IMG_0855_2018102611262847b.jpg


IMG_0847_20181026112627b03.jpg


人も犬も全力で遊ぶ♪ これが大事!!




IMG_0861_20181026113105636.jpg

IMG_0844_201810261131047bf.jpg




IMG_0300_201810261131041a5.jpg


きっと数か月前のママさんが今日の官兵衛の姿を見たら


「 信じられない・・・ 」  と思うことでしょう。


ママさんが努力して伝えたことは、必ずワンコの笑顔で戻ってくる。
そんな絆の深まりを感じた、秋の練習風景なのでした。



スポンサーサイト



 
2018.10.25 (木)

E・コッカー ノエル君 練習経過


先日のブログでご紹介した、イングリッシュコッカーのノエル。

IMG_0856_20181005185448c9a.jpg



今日はスクールから場所を移動して、河川時でのレッスンです。

IMG_0841_20181025090819e0b.jpg
                チラッ♪



IMG_0300_2018102509093134e.jpg

広大な河川敷です。正しく呼び戻しが出来ること、そして地面のニオイやサラダバーに集中を削がれないで、きちんとママさんの指示を聞けるでしょうか?


IMG_0842_20181025090930edb.jpg


IMG_0843_20181025090929649.jpg


IMG_0844_20181025091415702.jpg


IMG_0845_20181025091439e24.jpg


IMG_0846_20181025091518408.jpg


IMG_0847_20181025091517750.jpg


IMG_0855_201810250915175bb.jpg


これだけノエルが楽しそうに遊んでくれたら、最高です。 たくさんスクールで練習をした甲斐がありました。
私は知っているんです。ママさんが毎日練習をされていたこと。

人が真剣に楽しめば、その想いが伝わり・・・ワンコも真剣に遊んでくれますね。

IMG_0861_201810250922595df.jpg

                   そうだよね、ノエル♪
 
2018.10.22 (月)

「JKC東北ブロック 訓練競技会」


昨日は福島県福島市で 「JKC東北ブロック 訓練競技会」 が開催されました。

当スクールからはマロちゃん & オーナーハンドラーのパパさんが参加です。


IMG_0300_20181022100846158.jpg
※練習時です



天気も良く絶好の競技会日和の中
マロちゃん・パパさん、頑張りました!! CD2クラス(10課目)見事に4席に入賞です。

前回の静岡大会ではCD2クラスで3席入賞でしたが、今回は4席で10課目を99.2点でのフィニッシュ。
これは素晴らしいですね。
パパさんにとっては、今大会のほうがより実りあるものになったのではないでしょうか。

IMG_0868_20181022100846348.jpg

 そして、小さな身体で頑張ったマロちゃんに大きな拍手ですね♪


次は11月4日に本部大会です。この調子で行きましょう!!


 
2018.10.14 (日)

第4回 my family day!! イーノの森


先日のブログの続き・・

「第4回 my family day!! 」 イベントの様子をお伝えします。




IMG_0885_201810141927322b2.jpg



IMG_0837_20181014191701b31.jpg



IMG_0845_20181014191646638.jpg


IMG_0844_20181014191649e83.jpg


IMG_0841_20181014191657598.jpg



IMG_0300_201810141916551d8.jpg



IMG_0843_20181014191651b89.jpg



IMG_0870_201810141927300cf.jpg


IMG_0861_20181014191955e7e.jpg



IMG_0847_2018101419200018a.jpg


IMG_0855_20181014191959113.jpg

IMG_0879_20181014192728388.jpg



IMG_0846_2018101419200380b.jpg

IMG_0874_201810141923210be.jpg


IMG_0865_2018101419233532f.jpg


IMG_0880_2018101419272685d.jpg


IMG_0867_20181014192326203.jpg


IMG_0856_20181014191958084.jpg




IMG_0864_201810141927252e5.jpg


IMG_0866_20181014192330988.jpg


IMG_0868_2018101419232465c.jpg



IMG_0842_20181014192005363.jpg


IMG_0872_201810141925557f0.jpg



IMG_0889_201810141931137be.jpg

IMG_0883_201810141931105a0.jpg


IMG_0886_20181014193103108.jpg


IMG_0890_20181014193105a6a.jpg


IMG_0888_20181014193253c25.jpg


IMG_0887_20181014193109471.jpg


IMG_0892_201810141931028a6.jpg


人も犬も「たくさん笑ってたくさん遊んで一緒に成長する」
そんなコミュニティラーニングになれば最高です。

ドッグランでの呼び戻し練習や触れ合い。
飼い主さん1人では普段出来ないことも、目的が同じスクールの仲間だからこそ出来ることがあるんですよね。

小田ドッグスクールはトレーニングを通じて、これからも皆さまのドッグライフを応援します。
ご参加ありがとうございました。
 
2018.10.12 (金)

強く願えばこそ


こんばんは、トレーナのKです。
今日は河川敷で競技会練習の日。 気温も低く人犬ともに絶好の訓練日和ですね。


10月・11月・12月と続くJKCの大会に向けて、みんな頑張っていますよ。


IMG_0300_20181012192432866.jpg

小田ドッグスクールでは皆さん「おなじみ」ですね。 トイプードルのマロちゃん & マロパパさん



IMG_0841_20181012192427d62.jpg

最近の成長ぶりは目を見張るものがあります。 M・シュナウザーのルルちゃん & パパさん





IMG_0837_20181012192429cc8.jpg

本日も小田原からの練習参加です!! コイケルのシエルくん & ママさん





IMG_0842_20181012192424725.jpg

12月の大会で競技会デビューします。  M・シュナウザーの晴之介くん & 晴之介ママさん




勝利のために。 楽しむために。 絆を確認するために。 経験をするために。
競技会への参加理由はそれぞれですが、飼い主さんの真剣な気持ちは必ずやワンコへ届くことでしょう。
いつも頑張る姿を見ている、私が保証します!!


※11月4日(日)のJKC本部大会は、競技会見学者を募集しています。
  当スクールの生徒さんで訓練競技に興味のある方はレッスンの際にお声がけください。




 
2018.10.10 (水)

わんわん幼稚園 & 新入生紹介!!


こんにちは。スタッフのSです。

先日は当スクールのイベントにご参加頂き、ありがとうございました。
楽しそうに遊ぶワンちゃんの笑顔を見れ、また皆さまとアウトドアでの食事(ビール含む)がとても美味しかったですよ。
またご一緒出来ると嬉しいです。


さて、本日はわんわん幼稚園の開催日。
スクールにはたくさんのワンちゃんが来てくれました。

IMG_0300_20181010084959aae.jpg


そして、元気な新入生をご紹介です。

IMG_0864_2018101008505890b.jpg

トイプードルのモカくんです。



IMG_0865_2018101008505538c.jpg

パピーの頃から出張での訓練はしていたのですが、スクールでの幼稚園ははじめてです。
最初は少し緊張しながら・・おしりのニオイを嗅いで


IMG_0866_20181010085051808.jpg

だんだんとワンちゃん・環境に慣れて・・


IMG_0868_201810100850450d6.jpg

1時間もすると、こんな感じ♪
モカくん、これからもスクールを楽しんでくださいね。


さて、わんわん幼稚園の様子です。
まずは、トレーニングから。

IMG_0845_20181010090505c05.jpg


IMG_0837_2018101009050255b.jpg


IMG_0844_20181010090500671.jpg


IMG_0842_20181010090458dda.jpg


IMG_0846_20181010090457d62.jpg


IMG_0847_20181010090813741.jpg


IMG_0861_20181010090809174.jpg


IMG_0855_20181010090805334.jpg


IMG_0856_2018101009075606c.jpg




お勉強のあとはみんなで遊びます。





IMG_0872_201810100911259c2.jpg


IMG_0874_20181010091120ace.jpg



IMG_0878_201810100911233c0.jpg



IMG_0867_20181010091119b79.jpg


IMG_0879_20181010091116d63.jpg


IMG_0880_20181010091114b19.jpg


IMG_0885_20181010091329e2f.jpg


IMG_0887_201810100913376a9.jpg



IMG_0870_20181010091333b20.jpg



今日はたくさん遊んだね。
みんなお家に帰ったらゆっくり休んでね。



IMG_0890_201810100916520bd.jpg
             クッチョロくん


IMG_0891_20181010091649d6b.jpg
             ポチおクン



IMG_0894_201810100916484dd.jpg
              つぶクン



IMG_0889_2018101009164466e.jpg
             きなこちゃん


IMG_0892_20181010091846624.jpg
             陸太くん


IMG_0888_2018101009184365c.jpg
             モカくん


IMG_0897.jpg
              チョコくん


IMG_0893_201810100918416eb.jpg
              レディちゃん



IMG_0886_2018101009184079d.jpg
             イブくん & ノアくん




みんな、また会えるのを楽しみにしています!!
 
2018.10.08 (月)

第4回 my family day!! 開催



小田ドッグスクールの生徒さんと行うイベント

「第4回 my family day!!   イーノの森でドッグラン & BBQ」

を本日開催しました。


IMG_0837_20181008174431fdb.jpg

   「 Happy people make happy dog ♪ 」


スクールのモットーがワンコたちにたくさん届いてくれると嬉しいです。
ご参加頂きました皆さま、楽しい時間をありがとうございました。


※詳細は後日
 


こんばんは。トレーナーのKです。
この頃は気温も下がり、すっかり秋めいてきました。


IMG_0300_20181005183228115.jpg




「天高く馬肥ゆる秋」 「食欲の秋」 「読書の秋」 「ドッグトレーニングの秋」 「芸術の秋」 「落ち葉掃除大変な秋」

そんな気持ちの良い秋空の下
本日は新入生ワンコのご紹介です。

IMG_0837_20181005183239983.jpg

イングリッシュ・コッカースパニエルのノエル君 (11ヶ月 ♂)




ママさんと一緒に、しつけ教室・レッスン開始です。

IMG_0841_201810051832474bd.jpg

まずは足元でマテ。




IMG_0842_201810051832555c8.jpg

この子の場合は遊び好き+運動量が多い+興奮しやすいので、その性質を活かしたトレーニングを行っていきます。


IMG_0855_20181005184243d90.jpg

遊びの中でフセを指示したり



IMG_0843_20181005184107381.jpg

マテを指示


IMG_0844_20181005184259057.jpg

いつも遊びの中にトレーニングを組み入れていきます。



IMG_0845_20181005184450189.jpg

モッテコイ から


IMG_0846_2018100518462135c.jpg

引っ張り遊び  →  チョウダイ




IMG_0847_2018100518510057e.jpg

ママさんが再び横にツイテ・アトヘをさせながら遊びます。
ノエルの表情を見てもらえれば、このトレーニングで何を感じながら学んでいるのか、がすぐに分かりますね。


ノエルは元気いっぱいで、こちらがリードするのにとっても大変なワンちゃんですけど

IMG_0856_20181005185448c9a.jpg


この顔を見れば、そんな気持ちは吹き飛ぶのでした。