こんにちは トレーナーのKです。
昨日は埼玉県春日部市の河川敷で開催された
「埼玉東トレーナーズクラブ・訓練競技会」に参加してきました。
今大会は、私は出陳せず、オーナーさんのサポート役に回ります。
そして、小田ドッグスクールからは3クラス・2組、オーナーさんがハンドリングして出場です。
まずはCD1(5課目)のクラスから。

トイプードルのマロ&パパさんです。

パパさんの落ち着いたハンドリングで、脚足のマロも集中しています。

招呼もキレッキレです。
全体を通して、動きにメリハリのあったとても良い競技内容でした。あとは結果を待つだけです。

次はシュナウザーのルル&ママさんの出場。

ルルもママさんへのアイコンタクトで集中しています。
全体を通じて、ルルの成長が見れ、ママさんの落ち着いたハンドリングなど
こちらも、全体を通して、とても良い動きでした。
ただし1課目ミスがあり、出来が良かったからこそ、悔しい競技となりました。
次はCD2クラス(10課目)
引き続き、マロとパパさんが出場です。

マロ、集中力があって良い感じです。課目の精度も高く、成長を感じます。
CD2、10課目ノーミスで完走です。
パパさんは、暑さを言い訳にせず、よく頑張りました。
そして、結果発表です。

CD1のクラスで、マロ&パパさんが1席を獲得です。
そして・・

CD2のクラスでも、3席表彰台を獲得です。
競技内容や結果について、伝えたいことはたくさんありますが
一言だけ・・「私はとても嬉しい」です。
参加された、オーナーさん、暑い中お疲れ様でした。
スクールのお休みにご協力くださった、皆さんありがとうございました。
また会場の準備、設営をされたスタッフの方々、審査員の 皆様方、関係者関係者各位に、感謝申し上げます。