fc2ブログ
小田ドッグスクール    | TOP > CATEGORY > トレーニングBLOG
 
 
月別アーカイブ
 
フリーエリア
 
2021.06.28 (月)

秋の訓練競技会へ向けて


こんばんは、代表トレーナーのKです。

小田ドッグスクールでは日曜日の夕方に32wanドッグランさんで、JKC訓練競技会のグループレッスンを行っています。
おおよそ5~10組の生徒さん&ワンちゃんが毎回参加、各レベルに応じた練習をしているのですが
ここ最近、私の眼には皆さんの成長が著しく写っています。

自分より上手な人を見てイメージしたり、異なるハンドリング方法を聞き参考にしたり
仲間同士で意見を出し合ったりと、切磋琢磨する環境が好循環となっているのかもしれません。
そして次にトライすれば不思議とワンコが出来るから、訓練がもっと楽しくなる。

人犬ともにモチベーションの維持が難しい梅雨時。それでも頑張る生徒さんとワンちゃんに感謝。

秋の大会で 「楽しい一日を愛犬と過ごせた!!」 
競技結果に関わらず、当スクールの生徒さんがそう心から思えるように願っています。





訓練の秘訣は・・・誰よりもハンドラーが楽しむこと^^









・小田ドッグスクールからのお知らせ

只今、当スクールのしつけ教室・わんわん幼稚園が満員の為、ご新規様の受付を一時中止しております。
受付再開は8月以降となりますことご了承くださいませ。
尚、しつけや問題行動でお困りの方は、カウンセリングにて対応させて頂きます。
皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。何卒宜しくお願い致します。


 小田ドッグスクール 代表 小田 桂悟
スポンサーサイト



 
2021.01.08 (金)

2021年 疾り始め 


本日より32WANドッグランさんでのオビディエンス&アジリティーレッスンが再開です。
厳寒期、朝一番の気温はとても低いですが、ワンコと一緒に走ればすぐに気持ちの良い汗がかけます。


「2021年 疾り始め」

IMG_0300_20210108221849596.jpg
・私&トイプードル きなこちゃん (アジリティーレッスン)


IMG_0842_20210108221848caf.jpg
・ママさん&パピヨン 小町ちゃん (アジリティーレッスン)


IMG_0841_20210108221849e00.jpg
・ママさん&シュナウザー 晴之介くん (オビディエンス)


IMG_0837_202101082224210ef.jpg
・ママさん&パピヨン 桜ちゃん (アジリティーレッスン)


IMG_0843_202101082218473cf.jpg
・ママさん&コイケルホンディエ シエル君 (オビディエンス)


IMG_0844_20210108222956103.jpg
・きなこ&笑顔 (プライスレス)
 
2019.04.05 (金)

満開!!


スクール前のさくら通りです。 ここにきて、ようやく満開となりましたね。
この時期は急に交通量が増えたり、スクールに「お茶出来ますか?」と突然の来訪客があったり、色々と面白いです。


IMG_9920_20190405222800dda.jpg


でも私にとって本当の楽しみは・・・こちらの満開。
今日は河川敷で飼い主さんと一緒にトレーニングです。


IMG_1000.jpg


IMG_0997.jpg

IMG_0998.jpg






IMG_9004_NEW.jpg


IMG_8878_NEW.jpg


IMG_8974_20190405223333dfd.jpg





IMG_9862_20190405223829574.jpg

IMG_9856_201904052238283da.jpg

IMG_9877_20190405223827a48.jpg






IMG_9913_201904052244189dd.jpg



IMG_9900_20190405224417bec.jpg



IMG_9895_201904052244164f6.jpg






IMG_0996.jpg



IMG_0995.jpg



IMG_0994.jpg



どうでしょう?皆さん。   どのワンコも桜に負けず劣らず 「良い笑顔♪満開」 だと思いませんか^^




 
2019.02.18 (月)

新入生ボーダーコリー・ルーク君


昨日は新松戸にある「青少年会館」にて 「松戸市主催のしつけ教室」が開催されました。
大変盛況のうちに無事終了し、ご参加ご協力くださった皆さま本当にありがとうございました。

当日の様子やご報告したい内容など多々ありますが、また改めて後日ブログにアップしますのでお楽しみに!

準備のためしばらくブログ更新が滞っていたので、本日は訓練ワンちゃんをご紹介します。

新入生ボーダーコリーの
IMG_0300_201902181822559b4.jpg
        ルーク君です♪  2歳 ♂




ルークはとても遊びが大好きで

IMG_0837_20190218182255679.jpg
オモチャに


IMG_0841_20190218182254966.jpg
フリスビーにと


ほとんどの訓練時間をこのように遊び、飛んだり跳ねて過ごします。
さらに凄いのは、訓練のポテンシャルが相当にあること。

IMG_0843_20190218182253e53.jpg

IMG_0844_20190218182253a17.jpg

訓練を行っている私が、ついつい笑顔になるほど素晴らしい才能の持ち主です。
何がそんなにスゴイのか?



私とルーク、これでまだ「ひと桁の訓練回数」です。
これからの成長が楽しみです。もちろん飼い主さんの指示にもきちんと従えるように。

IMG_0845_20190218182252335.jpg

    これからもよろしくね、ルーク!!



 
2018.11.30 (金)

競技会に向けて練習!!


こんばんは。トレーナのKです。

12月8日開催の訓練競技会に向けて、今日は3組の飼い主さん&ワンちゃんが河川敷にて練習です。

目標を叶えるために、ワンちゃんとの絆を確認するために、競技会を一度経験してみたい!
それぞれ飼い主さんの思いは異なりますが、ワンちゃんへの情熱は皆さん同じ。
日々の過ごし方やワンちゃんへのリードの仕方、とても頑張っていますよ♪

IMG_0842_2018113019480792b.jpg

とっても綺麗な脚側行進を披露してくれるのは、遠路遥々小田原から松戸へお越しのママさん&コイケルのシエル君です。
毎週1回、3時間かけて松戸まで運転されても、疲れた顔を一切見せないママさん。その姿に頭が下がります。

IMG_0843_201811301948064a8.jpg


ここ最近のママさんの上達ぶり、そしてシエル君の成長には目を見張るものがありますね。
前回大会の入賞経験を更なる自信に変えて、今後も頑張りましょう!
きっとこれまでの苦労が吹き飛ぶ、楽しい楽しい未来が待っていると思いますよ。



IMG_0844_20181130194806691.jpg
      シエルの顔が柔和になってきましたね♪それが私はウレシイのです。







そして、次の競技会でデビューするのがこちらのコンビです。
IMG_0845_2018113019583765d.jpg

ハンドラーはママさん&M・シュナウザーの晴之介君

IMG_0846_20181130195837ccc.jpg

少しづつワンちゃんとの絆を深め、ここまで練習を行ってきました。
目標は最後まで課目をやり遂げること。

IMG_0847_20181130195836c32.jpg

ママさんも&晴之介君も、結果よりまずは競技を楽しんでくださいね。




3組目の飼い主さんは、マロパパ&トイプードルのマロちゃんです。
IMG_0837_20181130200701fb3.jpg

前回のJKC本部大会は、ミスがあった上でのCD2クラスで7席入賞でした。
これはパパさんにとって、とても悔しい気持ちと確かな成長という、相反したとても良いお土産をもらいましたね。


IMG_0300_20181130200701fc6.jpg

ハンドラーがワンちゃんへ気持ちを「伝える」には、ワンちゃんの気持ちを「聴く」ことが大切なポイントです。
どんなに難しいシチュエーションでも、まず聴く(合わせるでは無い)からこそ正しいハンドリングが出来るのではないでしょうか。

求めるレベルは高くなりますが、マロパパさんなら必ず出来るはず。そう思わせてくれるほど、素晴らしい練習光景でした。

IMG_0841_20181130200700942.jpg




ハンドラーの楽しむ心がワンちゃんの喜びになる。
ハンドラーの明るい心がワンちゃんの不安を払拭する。
ハンドラーの成長がワンちゃんの未来になる。




IMG_0855_20181130203409621.jpg

そんな風に感じた、気持ちの良い午後なのでした。 (きなこも一緒に笑顔♪)