fc2ブログ
小田ドッグスクール    | TOP > CATEGORY > my family day!!
 
 
月別アーカイブ
 
フリーエリア
 

小田ドッグスクール 「2023・春のわんわん運動会」 開催決定


 プログラム&スケジュール

・開催日 3月19日(日)    25日(土) 共通

10:30~11:00  32wanドッグランさんへ集合・駐車      ※10:30までは入場出来ません

11:00~  開会式
11:10~  小型犬ドッグラン遊び
11:20~  中型犬ドッグラン遊び
11:30~  愛犬とピッタリ息を合わせて   「だるまさんが転んだ」   フードあり・なし選択可
11:50~  このチーム分けには理由がある!  「チーム対抗 リレー競争」
12:15~  昼食(各自 お弁当・お飲み物持ち込み) 
13:00~  アジリティー体験会 
13:20~  うちの子も出来るかな?   「ミニアジリティー大会」
14:00~  10秒間で出来るコマンド数を競う!  「トレーニング選手権」
14:30~  愛犬との絆を確認しよう  「ワンちゃん呼び戻しゲーム」
15:00~  デザートタイム  「新松戸 With a Willさん・贅沢フレンチトースト」
15:30~  表彰式~閉会 


※コロナウィルス対策として
       ・マスクの着用をお願いします  
       ・定期的に手洗いの時間を設けます  
       ・当日に発熱・風邪症状のある方はご辞退ください  
 

・当日にご用意いただく物 & 確認事項

①1年以内予防接種証明書(狂犬病鑑札・混合ワクチン証明書)
事情により接種出来ない場合や紛失の場合はご相談ください

➁昼食 & お飲み物 

➂参加費 お1人様3500円

④雨天時は中止 
雨天の場合は当日の朝8:00にブログへ中止の記載をします
ブログ再読み込みの上でご確認ください
他ご不明の際は当方携帯090-1735-2592までご連絡ください(当日はメール返信が出来ません)


・駐車場に関して(当日の途中退出は不可)

⑤1家族につき1台まで 
駐車スペースギリギリまで使用する為、お車を複数所有の方は小型サイズの車でお越しください。
イベント当日は入口が通常とは異なり、出口側(32wan看板が無い方)からの進入となりますのでご注意ください。
※下記MAPの真ん中上↑より進入









皆さまルールを守って、お互いに楽しく安全な一日を過ごしましょう。
ご協力、宜しくお願い致します。

 小田ドッグスクール  代表 小田 桂悟
スポンサーサイト



 
2022.11.03 (木)

秋のわんわん運動会 プログラム


さあ、開催日が近づいてきました。小田ドッグスクールのイベント「My Family Day!!」

今回は「秋のわんわん運動会」を開催。4日間で合計120名様のご参加を予定しています。
一日を安全に楽しく、思いっきり遊べると良いですね。


運動会のテーマは「新たなチャレンジ」です。はじめてのドッグラン・お友達作り・運動会・スクールの仲間
この子がいてくれたからこそ出来る、新たなチャレンジ。
従いまして、初心者の方でも参加し易く、簡単に楽しめるプログラムとなっていますので、皆さまご安心ください。


11月13日(日) 19日(土) 20日(日) 26日(土) 共通
「秋のわんわん運動会」 プログラム&スケジュール

10:00~30  32wanドッグランさんへ集合・駐車
※10時までは入場出来ません

10:30~  開会式
10:40~  小型犬ドッグラン遊び
11:00~  中型犬ドッグラン遊び
11:20~  飼い主さんも一緒に参加  「だるまさんがスワレ&フセ&〇〇」
11:45~  昼食(各自 お弁当・お飲み物持ち込み 
12:10~  小田ドッグスクール杯争奪  「一芸選手権」  ※エントリー制 
13:00~  アジリティー体験会
13:15~  飼い主さん&ワンちゃん 「障害物レース」
14:00~  小型犬ドッグラン遊び
14:10~  中型犬ドッグラン遊び
14:20~  愛犬との絆を確認しよう! 「ワンちゃん誘惑ゲーム」
15:00~  デザートタイム 「新松戸 With a Willさん・贅沢フレンチトースト」
15:10~  表彰式
15:30~  終了

※コロナウィルス対策として
・マスクの着用をお願いします  ・定期的に手洗いの時間を設けます  ・当日に発熱・風邪症状のある方はご辞退ください  
 

IMG_9847.jpg



・当日にご用意いただく物 & 確認事項

1年以内予防接種証明書(狂犬病鑑札・混合ワクチン証明書)
事情により接種出来ない場合や紛失の場合はご相談ください

昼食 & お飲み物 

参加費 お1人様2000円

雨天時は中止 
雨天の場合は当日の朝7:30にブログへ中止の記載をします
ブログ再読み込みの上でご確認ください

他ご不明の際は当方携帯090-1735-2592までご連絡ください(当日はメール返信が出来ません)



・駐車場に関して(当日の途中退出は不可)

1家族につき1台まで 
32wanオーナーさんが誘導してくださります。
駐車スペースギリギリまで使用する為、お車を複数所有の方は小型サイズの車でお越しください
イベント当日は入口が通常とは異なり、出口側(32wan看板が無い方)からの進入となりますのでご注意ください。
※下記MAPの真ん中上↑より進入







皆さまルールを守って、お互いに楽しく安全な一日を過ごしましょう。
ご協力、宜しくお願い致します。

 小田ドッグスクール  代表 小田 桂悟

 
2022.10.12 (水)

その名も贅沢フレンチトースト

こんばんは、スタッフのSです。

11月(13・19・20・26日 全日満員となりました)開催の小田ドッグスクール運動会にて、15:00~皆さまへご提供するデザートが決まりました

新松戸「With a Will」さん特製 「贅沢フレンチトースト」です。


image0 (007)

皆さまいかがでしょう。この画像を見るだけでも香ばしく美味しそうな匂いが漂ってきませんか?

外側はモチモチふわふわ、中はとろ~~~り。
各種ソース&クリームがフレンチトーストの味わいをより一層引き立ててくれますよ
(私は皆さまより一足先にいただきました

さらに苺が添えられて目にも大変鮮やかなこのデザート。
今回、運動会のためだけにシェフである蒼紫くん・詩音くんパパに作って頂いたスペシャルメニューです。

さあ皆さん、愛犬と一日遊んで美味しいものを食べましょう



 

 小田ドッグスクール 「2022・秋のわんわん運動会」  

・日時 11月13日(日) 19日(土) 20日(日)開催 (雨天中止)   
・26日(土)は雨天・満員時の予備日

※11月12日は32wanドッグランさんのご事情により使用不可となりましたのでご注意ください

・場所  柏市32wanドッグランさん


プログラム&スケジュール

10:00~30  柏市32wanドッグランさんへ集合(駐車開始)

10:30~  開会式
10:40~  小型犬ドッグラン遊び
11:00~  中型犬ドッグラン遊び
11:20~  飼主さんも一緒に参加 「だるまさんがスワレ&フセ&〇〇」
11:45~  昼食 (各自 お弁当・お飲み物を持込み)
12:15~  小田ドッグスクール杯争奪  「一芸選手権」
13:15~  飼い主さん&ワンちゃん 「障害物レース」
14:00~  小型犬ドッグラン遊び
14:10~  中型犬ドッグラン遊び
14:20~  「ワンちゃん誘惑ゲーム」
15:00~  デザートタイム 〇〇〇提供 お楽しみに♪
15:15~  表彰式
15:45~  終了

IMG_0843_20211202090221c36_2022093022073339d.jpg



小田ドッグスクールは松戸市小金原にオープンして10周年を迎えました。
これまで多くの元気で可愛いワンちゃん、そして多くの温かい飼い主さんに支えて頂きました。
本当にありがとうございます。

当スクールより感謝の気持ちを込めまして、今回のイベントは参加費が通常の半額となる、お1人様2000円で行います。
また開催日を増やし、1家族3名様までのお申込みが可能となりました。
スクールの在籍生徒さん、そして卒業生さんも是非ご参加ください。

「この子がいてくれたから出来ること」 
さあ、ドッグスクールでの楽しい思い出を一緒につくりましょう


受付は本日10月1日より開始します。 ※各日 先着順で30名様
①ご希望参加日(開催日11月13・19・20日から1日選択)   
➁参加人数(1~3名様迄)

上記をお書き添えの上、メール・HP問い合わせフォーム・お電話 よりお申込みください。
※もしメールへの返信が無い場合はお手数ですがお知らせください














 
2021.12.26 (日)

小田ドッグスクール杯 優勝ペア


こんばんは。代表トレーナーのKです。
本日は当スクールの生徒さんとワンちゃんのトレーニング動画をご紹介します。

10月に行われたJKC訓練競技会で2席に入賞、先日のスクールイベントでも優勝。
今年に入って一番成長したペアだと思います。
ハンドラーのママさんとリアン君のキレのある動き&シンクロ率が見どころと言えるでしょう。

皆さんも是非参考にしてくださいね。動画はMyFamilyDay・小田ドッグスクール杯での一場面となります。




いかがだったでしょうか。 私には人犬一体となったこのペアがとても素晴らしく見えます。
最初はしつけが上手く出来なくて、カウンセリングではご不安な顔をなさっていたママさん。
それが今ではどんな時でも自信をもってリアン君をリード出来る「頼れる飼い主さん」へと成長されました。

リアンはフランス語で絆の意。
さあ、来年はどんな夢をリアンとともに紡いでいきましょうか。