2021.03.05 (金)
It was like a dream
「この子とならきっと夢が実現出来る」
私がきなことはじめて会った日に直感したこと。
「トイプードルのきなこちゃん」
小田ドッグスクールの生徒さんならご存知の方が多いのではないでしょうか。
私の競技会に於ける相棒であり、松戸市主催のしつけ教室やイベント・講習会で活躍してくれる大切な家族です。

当スクールの幼稚園に飼い主さんと一緒に来た「やたら元気が良い女の子」
それが生後4ヶ月のきなこでした。
その派手な動きや一秒たりとも止まらない行動、大きな吠え声etc・・
普通の人からすれば、とんでもない問題犬に見えたことでしょう。
何も無ければ、実際に通常の幼稚園生だった訳です。
でも私にはとびきり大きなダイヤの原石。
その瞬間に夢への道がサーッと開けたような気がした。

きなこの動き方・身体の使い方・キレ・要領の良さ・とびっきりの笑顔・・
その全てが私が行う訓練との相性の良さをヒシヒシと予感させてくれました。
すぐに飼い主さんへお伝えしました。
「この子には素晴らしい才能があるので私に預けてください!」
2013 JKC秋季訓練競技大会 2席
2013 JKC秋季訓練競技大会 2席
2013 ST連合会東日本訓練競技会 2席
2014 埼玉ブロック訓練競技会 1席・理事長賞
2014 JKC春季訓練競技大会 1席
2014 JKC秋季訓練競技大会 3席
2014 ST連合会東日本訓練競技会 1席・理事長賞
2014 千葉ブロック訓練競技会 1席
2015 JKC春季訓練競技大会 1席
2015 東京ブロック訓練競技会 5席
2015 JKC秋季訓練競技大会 1席
2015 ST連合会東日本訓練競技会 2席&3席
2016 埼玉ブロック訓練競技会 3席
2016 JKC春季訓練競技大会 1席
2016 JKC秋季訓練競技大会 1席
2017 神奈川北トレーナーズクラブ競技会 1席・会長賞
2017 FCI東日本インターナショナルトライアル 1席・理事長賞
2017 JKC春季訓練競技大会 1席・総務大臣賞

そして、先週末に9歳になるきなこと「最後の競技会」へ参加してきました。
私にとってもきなこにとっても4年ぶりの競技会です。
それもこれまでの服従訓練競技会ではなく・・・

JKCアジリティー大会
理由は至ってシンプル。思い切り「走って」きなことの競技生活を終わりたかった。
きなこはどんなフードやおもちゃやボールやご褒美よりも、私と一緒に走るのが大好き。
若い頃と比べれば、ずいぶん遅くなったけれど。(お互いにね)

これを走り切ると、私ときなことの時間が終わる。そんなことを思いつつ準備&待機・・
でもいざ競技になればいつも通りの集中力で会心の走り!
私ときなこ、全力でアジリティーを駆け抜けることが出来ました。

結果は6席入賞(38頭)。 こんな嬉しい6席があるなんて^^
(競技会での全戦入賞が目標だった)
きなこのおかげで総務大臣賞獲得の夢が叶い
きなこのおかげで夢のような競技生活を送ることが出来た。
完全燃焼。何一つの悔いなし。
ここまで支えてくださった全ての人に感謝。支えてくださったきなこの飼い主さんに感謝。

JKC訓練競技会 20戦全戦入賞 1席11回
会長賞 理事長賞3回 総務大臣賞受賞
きなこ2021年3月競技会引退。
スポンサーサイト