fc2ブログ
小田ドッグスクール    | TOP > CATEGORY > スクールBLOG
 
 
月別アーカイブ
 
フリーエリア
 
2022.09.23 (金)

小田ドッグスクールよりお知らせ


 小田ドッグスクールより生徒さんへお知らせです

・10月16日(日)より柏市32WANドッグランさんでの訓練競技レッスンを再開します

・10月17日(月)より柏市32WANさんでのアジリティーレッスンを再開します

・そろそろ(周回遅れ)インスタグラムを始めようかな?と思ってます

・11月12・13日 19・20日に小田ドッグスクールのイベント「秋の大運動会」を開催します

 
スポンサーサイト



 
2022.08.26 (金)

㊗ 映画出演‼


・小田ドッグスクールから皆さまへのお知らせ

日頃よりご愛顧をいただきありがとうございます。
当スクールの各種トレーニングコース(幼稚園・しつけ教室・アジリティー)ですが、年内のご予約が満員となりました。
従いまして、只今ご新規様の受付を中止しております。受付再開は卒業ワンちゃんやキャンセル等が在り次第、順次ブログにてご案内を致します。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

 小田ドッグスクール  代表 小田 桂悟





こんにちは、スタッフのSです。

いつも当スクールの幼稚園でお友達と遊んだり、訓練競技会でママさんと一緒に頑張っているフレンチブルドッグの小麦ちゃん。


IMG_3297_NEW.jpg


・スクールイベントにてトレーニングデモの様子



なんとこの度、映画に出演する事となりました。

気になる「題名」ですが・・・犬を愛する皆さんは既にご存じかと思います。


8月19日に公開されました「ハウ」です




          haw_teaser_pos.jpg
          映画のサイト→「ハウ」


小麦ちゃんは〇〇犬役として出演とのこと。ネタバレ禁止

皆さん、是非映画を見て小麦ちゃんを探してくださいね。
人と犬との絆に感動すること間違いありません。

私はタオル2枚持参で涙を拭う準備をしますよ
ちなみにトレーナーはバケツを持参するらしいです











 
2021.12.31 (金)

素敵な一年に感謝


早いものでもう大晦日ですね。今年も残すところあと数時間となりましいた。
私にとっては公私ともに大変充実した一年であり、4歳になる息子のことやスクールの事含めて周囲の皆さまに温かく支えていただいた一年でもありました。この場を借りて感謝申し上げます。

ドッグトレーナーとして振り返ると、例年以上に多くの飼い主さんとワンちゃんと出会えたのが私にとって何より嬉しい出来事と言えます。
その中でも特に印象に特に残ったのが、ボーダーコリーりん君・飼い主さんとのレッスンです。
IMG_1559.jpg



「こんなに褒めて育てているのにどうして愛犬と良い関係が築けないのだろう?」

「良いことをしたらたくさん褒めて、悪いことをしたら無視をしているし、叱ってもいるのに何故?」

「本には褒めて育てましょうと書いてあった。YOUTUBEを見てもみんな同じ事を言っている。だけど私の言うことを聞いてくれない。」


そんな愛情溢れるママさんと、片やヤンチャ盛りできかん坊のボーダーコリー・りん君です。
お家の中では甘噛みから本気噛み。そして飛びつき。
お散歩では拾い食いに引っ張り&車追い。当然、家でもドッグランでも呼び戻し不可。

こんなに褒めているのに・・・どうして? 


カウンセリングはこんな調子ではじまりました。


その後はたくさんのレッスンを重ねながら、ママさんがりん君への理解を深め・・・

IMG_1536.jpg



IMG_1523.jpg



IMG_1539.jpg



IMG_1544.jpg



IMG_1557.jpg


今では上記画像の通りです。もう私の説明は不要ですね。
りん君の表情を見ても、良い関係がママさんと築けているのが分かります。

それではナゼ私にとって今年一番印象に残ったレッスンだったかと言うと
それはママさんの気持ちが昔の私そのままだったから。

愛犬のことが大好きだからこそ、想えば想うほど行動は空回り。
結果、犬の気持ちに対し安易に迎合する飼い主となり、次第にリーダーシップを失っていく。
「褒めるは気持ちを伝える一つの手段」なのに「褒めることしか出来ない」飼い主となる。

そんな時代が私にもありました(遠い目)。だから飼い主さんの気持ちが痛いほど分かる。

確かに褒めて育てるは大切なこと。でも我々にはもっと大切にすべきことがある。
(かと言って叱る・怒るじゃありませんよ)
そこに気付き、ママさんがりん君に対しやるべきことを実践されたから、上記の関係性があります。
ママさんもりん君も良く頑張りましたよ。

ドッグトレーニングの正解は本でもネットでも近所の声でもなく、いつだって目の前の犬が教えてくれます。
今年一年、たくさんのワンちゃんが私にそう伝えてくれました。

「本なんかで勝手に決め付けないで、きちんと私の今の気持ちを読み取ってね」と。

きっと「生きている」とは、そういう事ではないでしょうか。
私は来年も変わらずに、犬と言う名の素晴らしい「生きもの」と向き合っていたい。

素敵な一年に感謝。そして来年もよろしくお願い致します。






















 
2020.12.24 (木)

メリークリスマス!

こんばんは、スタッフのSです。今宵はクリスマスイブ。
どのワンちゃんにもサンタさんが来ると良いですね。

IMG_0300_20201224194635958.jpg

 
2020.04.06 (月)

スクールの様子☺

こんにちは スタッフのSです。

先週もスクールにはたくさんのワンちゃん達が来てくれましたよ!

まずはトレーニングから・・・
IMG_0300_2020040615395942f.jpg
                  「抱っこ」
IMG_0837_20200406153958cd2.jpg
                 「バン・ゴロン」
IMG_0841_20200406153958852.jpg
                 「股くぐり歩き」
IMG_0842_202004061539576df.jpg
                 「腕輪飛び」
IMG_0843_20200406153957ea4.jpg
                  「お手」
IMG_0844_2020040615395607c.jpg
                  「おんぶ」
IMG_0845_2020040615423783f.jpg
                  「輪飛び」
IMG_0846_20200406154237bda.jpg
                 「バン・ゴロン」
IMG_0847_2020040615423609b.jpg
                 「股くぐり歩き」
IMG_0855_202004061542353a4.jpg
                 「二足歩行」
IMG_0856_202004061542352cd.jpg
                  「ハウス」
IMG_0861_202004061542347f1.jpg
                 「足輪飛び」
IMG_0864_202004061545591e5.jpg
                  「お手」
IMG_0865_2020040615455916d.jpg
                 「足輪飛び」
IMG_0866_20200406154558c14.jpg
                  「おんぶ」
IMG_0867_20200406154557f08.jpg
                 「おまわり」
IMG_0868_20200406154557467.jpg
                 「足輪飛び」
IMG_0870_202004061545567f5.jpg
                 「ハウス」

そして、みんながお待ちかねの遊びの時間です
IMG_0872_20200406154938dda.jpg
IMG_0874_20200406154937ea9.jpg
IMG_0875_2020040615493701e.jpg
IMG_0878_20200406154936450.jpg
IMG_0879_20200406154936893.jpg
IMG_0880_202004061549355a9.jpg
IMG_0883_20200406155026319.jpg
IMG_0885_20200406155025609.jpg
IMG_0886_20200406155025d4d.jpg
IMG_0887_2020040615502425e.jpg
IMG_0888_20200406155024f52.jpg
IMG_0889_202004061550231c1.jpg
IMG_0890_2020040615512773f.jpg
IMG_0891_202004061551278a4.jpg
IMG_0892_20200406155126cd2.jpg
IMG_0893_202004061551256c1.jpg
IMG_0894_202004061551252f5.jpg
IMG_0899_202004061551246b7.jpg
IMG_0900_20200406155227b36.jpg
IMG_0901_20200406155226f2f.jpg
IMG_0902_20200406155226d1c.jpg



IMG_0904_20200406155225d65.jpg
                  ココちゃん
IMG_0905_20200406155225bc2.jpg
                 もちこちゃん
IMG_0906_2020040615522492e.jpg
                 チョコちゃん
IMG_0907_2020040615543834f.jpg
                  モカちゃん
IMG_0908_20200406155438697.jpg
                   ルクくん
IMG_0909_20200406155437d7e.jpg
                  寅次郎くん
IMG_0910_2020040615543635b.jpg
                  キキちゃん
IMG_0911_2020040615543693b.jpg
                  MOCOちゃん
IMG_0913_20200406155435b24.jpg
   小春ちゃん ・ 小麦ちゃん ・ 小雪ちゃん ・ ロロくん
IMG_0914_2020040615575957a.jpg
                  レディちゃん
IMG_0915_20200406155758d31.jpg
                  ラテちゃん
IMG_0916_2020040615575849d.jpg
                  サブローくん
IMG_0917_20200406155757807.jpg
                  フランくん
IMG_0921_20200406155757778.jpg
                   ハルくん
IMG_0922_20200406155756e5a.jpg
                  ラウラちゃん
IMG_0925_20200406160006a97.jpg
                   ソルくん
IMG_0933_20200406160006c2a.jpg
                  リアンくん


また次回も元気に来てくれることを楽しみに待っていますね